XR BAJA モディファイ

2003年


7月9日
よさりのラリーが近づいてきました。今年は、【ハンドル周りを軽くして今までより更に明るく】をテーマで仕上げていこうと思います。(間に合うのかな?)とりあえずHID1灯(モノアイ仕様)で他のが考え付くまで、これで走りたいと思います。

7月17日
前回の仕様でナイトランに行ったのですが、幾つかの不満点が上がりました。特に照射の配光が今一つでした。真っ直ぐ走っている時には横の広がりもあり悪くはないのですが、コーナーリング中でのライトが傾いた時に奥を照らしてくれません。縦方向の広がりが少ないためだと思います。バイクはライト位置が高く、ライトも傾くので4輪よりもこの辺りは難しいです。
という事で、別のライトユニットをテストします。バラスト(HIDユニット)&ハーネス類は仮付けです。
今回のライトユニットは、前々から候補に上げていたのですが、本体の重量&大きさが結構あるので渋っていた代物です。奥行きの寸法が長いためライトカウルからレンズが結構はみ出してしまいます。これを使用するなら装着方法を再検討しないといけません。
ですが、このライトユニットは明るさ&配光が格段に良いのです。そして、今度の”よさりのラリー”に投入する新HIDユニットとの愛称も良いのです。(上手くいけば詳しくは後でお話します)

7月18日
舗装路のみですがナイトランしてきました。やはり、明るさ&配光とも前回の仕様よりも非常に良いです。コーナーリング中もある程度先まで照らしてくれます。
来週から本格的に林道走行に入っていろいろと検討していきたいと思います。
このライトユニットは照射の切替機能が付いています。画像では解かり難いかもしれませんが、ロービームのみ照射とハイ・ロー同時照射というパターンです。

7月27日
午後から軽く走ってきました。曇り空でしたが、梅雨が明けたからなのかジメジメしていなくて気持ち良かったです。川遊びの人たちが多かったですね。今回は、ハンドル変更とリアスプロケットを48丁→45丁にしてみました。でも良く解かりませんでした。もう少し走り込まないとダメですね。

8月4日
よさりのラリー本番まで1週間を切りました。幾つかの仕様のアイデアは浮かんでいるのですが、テストする時間が無いまま今日まで来たので、現在装着している切替式1灯仕様で仕上げに入ろうと思います。バラストはステアリング・ステムの上に立てて装着しました。配線類は綺麗に整えたいと思います。HID1個ではトラブッた時に大変なので補助灯も用意しようかな?
今回装着したバラストはバーナー(HIDバルブ)への出力を25W〜53W(6段階)に調整出来る仕様です。左側のスイッチ(キルスイッチみたいな物)はHIDのON/OFFスイッチで、右側の緑色の物が出力を変えるボリュームです。このバラストは、”ながちゃん”と私の2人が使用します。

8月6日
細かい所を合わせながら何とか今年の”よさりの仕様”がほぼ出来上がりました。今年は走りこみ(ナイトラン)があまり出来なかったのでキチンと走れるのか不安です。
ヘッドライトがトラブッたら走れなくなるのでヘルメットに補助灯を付けて走ろうかと思います。ハロゲンにしようかと思いましたがHIDにしました。バラストはリアバックに収めました。

8月7日
昨日予定していた最後のナイトランが台風の影響で中止になり、今年は殆ど練習しないまま本番を迎える事になりました。走り込めなかったのでリア・スプロケットは馴れた48丁に戻しました。タイヤはBSのF:ED661とR:ED660を装着しました。
ゼッケンを張り終えてマシンの準備は完了しました。先月の”御所オートランド杯”の時もゼッケン11番(画像左側のやつ)でした。来シーズンのミヤザキモトクロスチャンピオンシップの固定ゼッケンも11番です。今年は11番の当たり年かな?

整備の部屋