近況報告2007

近況報告の部屋


【1月1日】
本年もよろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。昨年度も『OFFの細道』に数多くの方々に訪問していただき感謝しております。毎年、何らかの目標を掲げて進んでいるのですが、昨年は50%くらいの達成だったのかな?と振り返っています。今年は、オフロードというカテゴリーが更に盛り上がるように、あまり出る機会の少なかったレースやイベントなどにも参加したり、色んな方々の意見・要望を取り入れたパーツ作りなどの活動が出来たらと思います。自分も楽しみながら1年を過ごせるよう頑張っていきたいと思います。今年も多くのオフロード仲間が増える事を期待しながら、本年もどうぞ宜しくお願いします。

【1月7日】
新年ツーリング 終了
1月3日、”ながちゃん”(スーパーXR)、”のりのりさん”(CRF230F)、、私(スーパーXR)で恒例の新年ツーリングに行きました。行き止まりのルートが結構あったけど楽しいセクションがいっぱいあって遊べました。PM5時過ぎまで遊んで辺りが暗くなるまで走りました。毎年のように言っているけど、ツーリングも定期的に走れるよう調整したいです。お疲れさまでした。

【1月8日】
コールドバレーED 終了
1月7日、コールドバレーED(熊本県 阿蘇観光牧場特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は私(YZ125)のみです。5日に勝光山から放置していたYZ125の整備したら、何箇所もネジが脱落していたり、キャブからガソリンが染み出ていたりしていました(フロート室のゴムパッキンの劣化だと思う)。ガソリンの漏れは重症ではないので見なかった事にして燃料を多めにして走る事にしました。会場の天気は大雪警報が出ています。当日朝は、凍結や交通規制が入る可能性が高いので前日PM6時頃に出発しました。国道57号線に入って標高が上がり出した所から雪が降り出して吹雪いてきました。県道に入ると道路は完全に雪で真っ白です。水溜りはシャーベット状になってザクザクいってます。私の車は4駆でスタッドレスタイヤを履いているので問題無く進みPM8時半頃に会場に到着しました。来ている車は20数台でしょうか。レストランの宿泊所に行って知り合いと談笑し、PM11時頃に車に戻って就寝しました。AM6時頃起床して会場を見渡すと、結構な台数の車が来ていました。よく当日に来れましたね。ミーティングで、今回の時間設定はマディーコンディション設定の160分+チェッカー時間50分との事。AM10時半よりスタートしました。雪で轍や岩などが見えないので1周目は無理せずに走ろうと決めていました。が、無理するどころか走り出して直ぐにエンジンが吹けなくなりました。アクセルを4分の1以上開けると失速します。ペースはガタ落ちで、高めのギアで惰性で走らざるえません。チェック前の広場に行くのにチョットしたヒルクライムがあるのですが、エンジンが回らないので登れるのか不安でした。が、まだ路面が硬かったので何とか登頂しました。やっと1周してパドックに戻りキャブをチェックしました。ガソリンの漏れが出走前より激しくなっていて、「パッキンが完全に逝ったかな?」とか思いながら、エンジンが回らないのはセッティングが濃いのだと思って、油面を下げたりジェットを絞ったりして調子を見るけど全然解消されません。それからも色々とやってみて少し良くなった気がしてダメ元でコースに戻りました。が、調子は悪いままで、コースもマディーになって来ていて「このままで1周するのは絶対無理だ。」と判断して、スタッフの居た会場に直ぐに戻れる所でリタイヤを伝えてパドックへバイクを押して戻りました。バイクの調子が悪いままでは納得いかなくてチェックを続けていたら”しゃっちょうさん”が通り掛かって、事情を説明してバイクを一緒に見ていたら”しゃっちょうさん”が「キャブのドレンが緩んでるよ!」。私はガソリンが漏れているのはパッキンの不良だけだと思っていたのでチェックしていませんでした。ドレンを締めると漏れは少なくなり、エンジンの調子が戻りました。「じゃ、リタイヤは取り消しとくね。」と”しゃっちょうさん”は云ってくれてコースに復帰しました。結局1時間半近く離脱していて「あと1周走れるだろう。」と無理せずに走る事にしました。コースは雪が溶け出してグチャグチャです。でも焦っていないからなのか思いっきりスタックする事もなく1周しました。チェックに着くとまだチェッカー時間前で、スタッフは「あと1周いけ!」と云う。しょうがなし走る事にしました。コースの状況も1周して解かったので大したミスも無く走れてチェッカーを受けました。楽しいコース設定だったので整備不良でキチンと走れなくて悔いが残りました。今後はこのような事がないようにしたいと思います。

【1月16日】
07’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R5 終了
1月14日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R5(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(KTM85SX)です。今回もエントリー台数が多くて、85ccクラスは49台集まり、3クラスに分けられました。コンディションは今回もドライでガチガチです。年末から年始にバイクに乗り過ぎたからか、練習走行から腕が痛くて力が入りません。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、タイミング良くスタートしているつもりなのですが、加速が鈍くて中盤に飲み込まれました。1周目は12番手で通過。2周目は#26をパスして1つ順位を上げたのですが、腕が痛くてペースが落ちて、3周目に#26・#111、4周目に#8、6周目に#6、7周目に#61とパスされて後退しました。結局16位でゴール。”ながちゃん”は9位。2ヒート目も、スタートで中盤に飲み込まれて1周目は13番手で通過。2周目は#1にパスされたけど、#19・#26・#32とパスして11番手で通過。が、3周までしかペースが持続しなくて、4周目に#26・#92にパスされて13番手に後退。ペースが上がらないまま終盤に入ると#6・#61が迫って来て、ラスト3周で#61にパスされました。ラスト2周のウォッシュボードで#61が乱れて最終コーナーの立ち上がりで前に出れて、何とか抑えて13位でゴール。総合は13位でした。”ながちゃん”は12位で総合は11位でした。ランキングがだいぶ下がってしまいました。残り3戦で挽回出来るように頑張りたいと思います。

【2月20日】
07’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R6 終了
2月18日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R6(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(6号車:XR100改)です。今回もエントリー台数が多くて、85ccクラスは48台集まり、3クラスに分けられました。コンディションは前日からの雨でウェットです。前回のR5でKTM85SXのクラッチが滑っていてパーツを発注していたのですが、パーツの到着が間に合うのか微妙な状況で、出来立ての6号車を先週セットアップして今回のレースで使用する事にしました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、数台がスタート台でリアを滑らしている中、タイミング良く滑らせずにスタート出来ました。が、2速が低くて速度が伸びないので厳しいものがあります。5・6番手でストレートを抜けました。2連でパスされたりして1周目は8番手で通過。2周目に#2にパスされて9番手。4周目の最終コーナーでイン側から順位を上げようと試みたらフロントを取られて転倒。逆に#6・#11にパスされて11番手にダウン。転倒で一気に疲れが出てペースが上がりません。6周目に#2が転倒していて1つ上がったのも束の間、#26にパスされて順位変わらず。7周目にペースが更に落ちて#9にパスされて12番手。ペースが上がらないまま12位でゴール。”ながちゃん”は8位。2ヒート目は、中盤に飲み込まれて1周目は12番手で通過。2周目にウォッシュボードで#3が転倒していて11番手。前方に#6と#11が絡んで走っていて前に出たいけどパス出来ません。更に前に#92、後ろに#8と#26が加わって集団になってきました。タレて来た6周目に#8にパスされて、ミスをした#6をパスして順位はそのまま。7周目に#26にパスされて12番手。ペースが上がらなくて#6と絡んで周回し、ラスト周回(9周目)のウォッシュボード入口でインから刺されて、何とかウォッシュボードで巻き返して、最終コーナーをインを取れば問題なかったのですが、1ヒート目で転倒したのがトラウマになってインに入れず、逆に#6にインから刺されて加速勝負になって同時にゴールしました。ビデオ判定で微妙に前で12位でした。総合は14位。”ながちゃん”は9位で、総合は7位でした。前半がウェットコンディションだったりで色々とデータも取れたし、次回に繋げたいと思います。

【3月5日】
3月4日 ツーリング 終了
3月4日、県北部の近場にツーリングに行きました。最近、”たんばりんさん”らが走りに行った辺りの枝道を散策する事になり、午前は6台で走りました。何本か枝道を行き来して、尾根に上がる道?を見つけました。皆で登りや倒木でウゴウゴしながら少しづつ進み、シダで覆われた坂を下って林道に出ました。この時点で昼前になったので昼食に街へ降りました。午後から”けいたろうくん”も合流しました。午後は、抜けてる枝道を探したり、ステア超えや登りで遊んだりしました。私的にはマッタリと過ごせて楽しめました。まだまだ近場で楽しめそうな所がありそうです。また散策しに行きましょう。

【3月8日】
新型 NRハンドガードクランプ 販売開始
NRハンドガードクランプが新しくなりました。形状変更のみに留まらず、実戦データや顧客からの意見等を参考にして、より機能を高めました。「ハンドル廻りが重たくなるのでは?」という意見も、両側装着して約100gの重量増ですが、ハンドガードをガッチリ固定できる事を考慮すれば許容範囲内ではないかと思います。メーカー問わず装着可能だと思います。

【3月21日】
07’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R7 終了
3月18日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R7(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(6号車:XR100改)です。今回もまたまたエントリー台数が多くて、85ccクラスは48台集まり3クラスです。コンディションは、走行前までは水溜りがあったりして湿っていましたが、走り出すとドンドン乾いてきてベストな状態になっていきました。私は3日前から風邪をひいてしまい体調は最悪でした。練習走行で様子を見る事にして、キツイけど決勝も走る事にしました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタートは出遅れて@コーナーではアウト側に押し出されて壁に張り付く感じになりました。ここで転倒車が出て何台か絡んだ模様。中盤に飲み込まれてストレートを通過。何台かパスして3連ジャンプに来た所でイエローフラッグが振られていて前が混雑していて、その後も数台パスして1周目は10番手で通過。2周目からエンジンがボコ付き出して走りづらくなりました。決勝前にセッティングを変えたのが裏目に出ました。3周目には#11・#26・#86・#85・#8・#6と一気に6台からパスされてしまいました。調子の悪いバイクを何とか誤魔化して走らせようとしたのですが、5周目くらいから頭がクラクラして来てラップタイムが更に落ちてしまいました。6周目に#21・#27、7周目に#30にパスされて19位でゴールしました。”ながちゃん”は12位でした。昼休みに薬を飲んで、バイクのセッティングも変更して2ヒート目に挑みました。スタートは中盤で@コーナーに進入したところでリアにバイクが絡んで来て転倒してしまいました。絡んだバイクが離れなくて焦りましたが、何とか再スタートして前を追います。また3連ジャンプでイエローフラッグが振られていて、前のペースが落ちていて一気に追い着き、ココから数台パスして1周目は12番手で通過。バイクの調子は良かったです。2周目に#34をパスして11番手で通過。ですが、3周目までは何とか集中して走れたのですが、頭がクラクラして来て身体も力が入りません。4周目は、#10がトラブルで後退して1つ上がったのも束の間。#92・#11・#46にパスされました。5周目にも#8にパスされ14番手まで後退。その後もペースは上がらないまま走って、そのままの順位でゴール。総合は16位でした。”ながちゃん”は13位で総合は13位。次回は最終戦です。ランキングも微妙な所にいます。体調だけはベストな状態で挑みたいです。

【4月2日】
4月1日ツーリング 終了
4月1日、”のりのりさん”と2人でツーリングに行きました。今回、探索に行く地点までを林道で繋いで向かいました。途中、コンビニで昼食を買ってから目的地手前の藪こぎ登りルートを進みます。路面や倒木が湿っていて良く滑ります。草木は雨水で濡れていてウエアはビショビショです。目的地入口前の広場に12時前に到着し、ココで昼食を取りました。探索ルートは、1.5メートル幅くらいのツヅラ登りです。路面が柔らかくて湿っていて、失速したり倒木などの障害物に邪魔されて停まると後ろにズリ落ちてしまいます。失敗すると再発進が出来ないので下に降りてトライを繰り返しました。登りはまだまだ続いていたのですが、2人でコンディションも良くないので今回は途中で引き返しました。晴れた日に3・4人くらいで出直したいです。下界?に降りて自販機でジュースを飲んでいると、昼間でも夕方みたいに薄暗くなって空の様子は怪しいので、少し早めに終了しました。車に戻る途中に土砂降りになってズブ濡れになりました。アァ〜!でも楽しかったです。また行きましょう!

【4月17日】
07’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ 最終戦 終了
4月15日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ 最終戦(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(6号車:XR100改)です。私は先週の日曜日に6号車のエンジンを壊してしまい、新たに組んだエンジンが出来たのが前日の20時過ぎで、バタバタとした余裕の無い当日を迎えました。コースコンディションはドライで、コース終盤のキャメルを過ぎてからウォッシュボード入口までの区間に新たにサンド質の土が盛られました。85ccクラスのエントリーは50台で3クラスに分けられました。練習走行でバイクの様子を見て、ジェッティングとファイナルを変更しました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタートで出遅れて@コーナーで外に追いやられて壁に張り付きました。何とか体勢を整えてAコーナーのIN側を取れて少し挽回してストレートを中盤くらいで通過。何台か転倒車がいて1周目は10番手で通過。2周目はダラダラで#19が転倒して9番手で通過。4周目から身体がタレてきて、#9・#86にパスされて2つ後退。6周目に#11”ながちゃん”にCコーナーで抜かれて、食らい付こうにもペースが上がらず離されてしまいました。キャメルで上手く勢いが付かなかったところに#106がサンドの入口で横に飛んで来てフラついて来て轍の外に追い出されて失速してしまいました。そこに#6がすり抜けて行き、#106は私と接触して転倒。この周は13番手で通過。7周目のウォッシュボードで#9が転倒していて1つ順位アップ。ラストラップ(9周目)の3連ジャンプの所で#17が2連飛びでパスして行きました。最終周なので頑張って付いて行きます。ウォッシュボードで斜め横まで張り付いたけど最終コーナーのIN側が取れそうも無いので抜くのは無理かなと思っていたら、#17が失速して(チェーン切れ)前に出れました。12位でゴールしました。”ながちゃん”は10位でした。2ヒート目は、やっぱりスタートで遅れて@コーナーに進入すると、前方で接触転倒が起こって何とか回避。ストレートに出ると埃で前方が全然見えません。サンドセクション以外はこの状態でペースを上げる事が出来ません。1周目は12番手で通過。2周目は#3がミス(転倒?)と#10にパスされて順位変わらず。3周目に#3にパスされて1つ後退。バイクの調子が、タレているのか濃いのか走ってくれません。ペースが上がらないので、5周目に#1、6周目に#106、7周目に#4、8周目に#32と次々にパスされて17位でゴールしました。総合は13位でした。”ながちゃん”は9位で総合は8位でした。表彰式と抽選会の後、10万円抽選会が行なわれました。ここで新たな記録が!過去に10万円を獲得した者は多数いますが(私もその一人)、2回目の獲得者が出ました。当たったのは何と”ながちゃん”でした。次は私が2回目獲得者になってやる〜!シリーズランキングは、”ながちゃん”は6位で私は13位でした。来シーズンは更に4スト化が加速して行くでしょう。どんな展開が待ち受けているのでしょうか?また皆でチャンピオンシップを盛り上げていきましょう!

【4月22日】
新型NRハンドガードクランプ 07’WR250F装着
07’WR250Fに新型のNRハンドガードクランプを装着しました。Fブレーキ・マスターシリンダー、クラッチホルダー、ブレーキホース、ワイヤー類などとの干渉も無く綺麗に装着出来ました。ノーマルのクランプホルダーではキチンと固定出来なくて、転倒ごとにハンドガードが上下にズレていたのが解消されるはずです。大径バー装着の他車両にも対応します。

【5月7日】
グリーンバレーED 春の大会 終了
4月29日、グリーンバレーED 春の大会(熊本県 阿蘇観光牧場特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(KTM125EXC)と私(YZ125)です。今回は、家族+犬と”tuneさん”も同行です。28日のPM4時頃に家を出発。買出しと食事をしてPM7時頃に会場に到着。先に”ながちゃん”と”のりのりさん”らが来ていて隣に車を泊めました。ウダウダと会話をしてPM11時に就寝しました。AM7時頃に起床。昨夜はガラガラだったパドックも、それなりに車が入っていました。朝食を取って、バイクのチェックをして、ミーティングを聞いて、着替えてと、ノンビリと準備をして、AM10時にスタートしました。スタートしてすぐ幅が狭くなった所で4番手にいて、トンネルを潜るアスファルトの所で1台パスして前を追おうかと思ったけど、既に前2台はカッ飛んで行って見えなくなっていました。ま〜速い事!後ろにバイクを引き連れて(笑)進んでいたのですが、谷地の溝が横に掘れている所でミスコースして数台に抜かれてしまいました。その中に”ながちゃん”もいたので、「やばい、早よ追いかけにゃいかん。」と焦ってしまい、横溝にフロントが刺さるように落ちてしまい、リカバリーも梃子摺って大幅に順位を落としてしまいました。ココで無駄な体力を消耗してしまったので疲れてしまいペースも上がらなくて、走行中にも数台に抜かれる始末。4周目くらいから身体が解れてきてペースアップしました。先行車をパスしながら順位を上げていきました。2時間半経過くらいで給油のためピットイン。”mattiさん”に手伝っていただき(ありがとうございます)、トップ集団とは離されているとの事。その後もペースをキープして先行車を見つけてはパスしていきました。最終周に入ってコース半ばくらいの所で後方から迫ってくるバイクが1台現れました。「オレ、ペースが落ちたのかな?」と思いながら、最終周だし同周のバイクかもしれないので頑張って走る事にしました。相手が前に出ようとしても譲らずに粘りました。何とか抜かれずにゴールしたのですが、あまりにも大人気なかったかな?と思い、謝っておこうと待っていたら”トップ雁”でした。私のペースに付き合ってくれてアリガト!結果は、”ながちゃん”は総合8位(クラス4位)でした。最終周にプラグをカブらせて2つほど順位を落としたみたいです。私は総合15位(クラス7位)でした。今回のコースは、セクションが殆んどなく乾燥していて飛ばしっぱなしでした。もう少しヒルクライムとかセクションを入れてもらいです。

【5月11日】
プロトタイプ NRハンドガードクランプ 装着
少しづつですが、【NRハンドガードクランプ】の装着車両も増えてきて嬉しく思っております。バイクの種類と比例してハンドル廻りの形状も様々で、ハンドガードの固定をキッチリ決めるのは難しいものがあります。ヤマハ系のWRやYZ、モタードなどのラジアルマスター装着車両のようなハンドガードを前方に逃がしたいバイクでも違和感無くガッチリと固定出来るように対応させた【NRハンドガードクランプ】を製作しました。メーター、スイッチなどの保安部品やクラッチワイヤー、ブレーキホース類に極力邪魔にならないような形状作りなど【NRハンドガードクランプ】の可能性を求めて進化させていきたいと思います。

【5月25日】
標準バー用 NRハンドガードクランプ 装着
標準ハンドルバー対応の【NRハンドガードクランプ】を製作しました。YZ125に装着していますが、トレール車にも装着出来るようにメーター、インジケーターランプ、メインスイッチなどに干渉しないような形状にしています。近日中に販売予定です。

【5月31日】
サバイバルin広島 終了
5月27日、サバイバルin広島(広島県 テージャスランチ牧場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は私(YZ125)と撮影の”tuneさん”です。前日のAM5時に出発。国道10号線を北上して北九州にAM10時に着いて高速に乗りました。関門海峡は、昨日雨が降ったにも関わらず、黄砂で視界は悪かったです。身体に悪そう!PM1時半頃に会場に到着しました。パドックの場所を決めてからコースの下見に行きました。下見で疲れて1時間ほど車内で寝ました。レース当日も暑くなりそうで憂鬱になります。周りが薄暗くなりだした頃に晩飯にしました。PM11時くらいまで知り合いとワイワイと談笑して就寝しました。AM6時半頃に起床。やはり本日も暑くなりそう。既に身体がダルい。ボチボチと準備をして、AM10時に黒ゼッケンを後ろに従えて一斉スタートしました。早くも中盤に飲み込まれた状態で進んで行きました。万年沼の少し手前に設定されたウッズのヒルクライムに到着したら、あらゆるラインでバイクが引っ掛かっていて渋滞していました。1周目のココまでは無理してでも早めに来ておくべきでした。1回目は、ラインが空いた右側をトライしたけど、木の根が出ている段差に引っ掛かって失敗。その後は、中腹辺りから押しが入って何とか登りました。もう心臓がバクバクいってノックアウト状態です。昨年とまた同じ事になってしまいました。ヤバイ状態なのでヘルメットを脱いで何十分か休憩しました。その間に違うラインから登ってくるバイクがいました。迂回路があったみたいで、私は下見で見逃してました。何とか走れる感じになって先に進みました。万年沼を過ぎた所にあったステアケースにもバイクがウジャウジャいて、足場がグチャグチャした所からバイクを投げて何とか登りました。身体のキツさは取れず休憩しながら進みました。ピットに到着したら”プクAアニキ”たちがピットの手伝いをしていて、水を全身に掛けてもらったりしました。もうトップグループからは軽くラップされているので、身体を回復させるためにピットでも何十分か休憩を入れました。1回目のチェックを受けた時点で軽く1時間以上経過してしまいました。1周目にやられたウッズのヒルクライムやステアケースではバイクが溜まっていたけど特に引っ掛かる事も無く通過。淡々と走ってピットに戻って来ました。もう結果は望めないので充分に休憩を入れて給油をして2回目のチェックを受けました。この時点でレースの半分の2時間以上が経過していました。この後は休憩無しで淡々と走って、後方から来る速いライダーの邪魔をしないように気を付けながら走りました。バイクが散らばってコースもラインが出来て、湿地帯で引っ掛かった以外はミスする事も無く周回してチェッカーを受けました。結果は39位と散々でした。昨年頃から急激に太って、更に暑さに対応出来なくなってしまいました。真剣に体調管理を考えないと今年の夏を乗り切れないかもしれません。真剣にヤバいです。

【6月8日】
標準バー用 NRハンドガードクランプ 販売開始
標準ハンドルバー用のNRハンドガードクランプを販売開始しました。トレール車などのメーター周りと干渉しにくい形状に仕上げました。超々ジュラルミンの削り出しでハンドルマウントから固定する事により高剛性を実現しています。カラーは、シルバーとゴールドの2種類をラインナップ。定価:17,850円 ※【装着例】上写真:06WR250F 下写真:セロー225WE

【7月7日】
ヤマハ系 大径ハンドルバークランプキット 販売開始
ヤマハ系の大径ハンドルバークランプキットを販売開始しました。対象機種は、06〜07モデルのYZ125/250・YZ250F/450F・WR250F/450Fです。ロアークランプをワンピース構造にする事で剛性を高めています。前後ポジションを+8ミリ・+5ミリ・−5ミリ・−8ミリの4パターン設定。高さもカラー追加&ボルト交換で変更可能(下画像参照:+10ミリアップ)。カラーはゴールドとシルバーをアッパークランプとロアークランプそれぞれ選択可能(画像のはアッパークランプ(シルバー)・ロアークランプ(ゴールド)の組み合わせ)。定価は、06モデル用:16,800円、07モデル用:17,850円。

【8月7日】
第8回 五木村よさりのラリー 終了
8月4〜5日、第8回 五木村よさりのラリー(熊本県 某社有地・特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は”ながちゃん”(スーパーXR)と私(スーパーXR)です。AM5時頃に家を出て、AM7時に宮崎市内で”ながちゃん”と合流。買出しをして出発。AM9時にループ橋手前で、今回初参加の”おふのりくん”と合流。AM10時頃に会場に到着しました。スタート台正面付近に場所が取れました。受付・車検まで時間があるので、MC−JAPANのブースに行って商品を物色。グローブの内側にインナーをするのに大きめのグローブを購入。毎度安くて助かります。受付・車検が終わると予選の準備に取り掛かりました。本戦用のライトユニットとHIDバラストを取り外して予選用のライトカウルに付け替えました。燃費を確認するために燃料を5リットル注入しました。予選の準備が出来たところで昼食にして腹ごしらえしました。私と”ながちゃん”はイベントの流れが把握出来ているので余裕ですが、”おふのりくん”は余裕無い感じ(笑)。練習走行が始まり、3周走ってから空気圧見直しでピットINして2周走りました。予選前にマフラーの抜けを絞った方が上が伸びるなどと云われ、スパークアレスターを口径の小さい物と交換しました。これが外れでした。ただでさえパワーの無いバイクなのに、立ち上がりでモタついて走りませんでした。予選結果は、私は26位で”ながちゃん”は32位でした。スパークアレスターを元に戻してライト類も本戦用に戻しました。軽く食事を取ったりしながら本戦を待ちます。今回は、コース距離過去最長のチェッカーまでの時間が3時間40分の設定だったのですが、台風の影響で、コースショートカットのチェッカーまでの時間が3時間と全体が縮小されました。コースの縮小はしょうがないけど、レース時間の縮小は私個人ではそのままで続行して欲しかったです。PM6時20分から本戦がスタートしました。なぜか競技規則では『2台づつ一定間隔でスタートする』だったのですが、1台づつのスタートになっていました。たぶん予選2位だった”なりれいくん”は変更に気付かずに(予選結果には本戦のスタート時刻は表示されていたけど変更のアナウンスは無かったと思う)予選1位の”塾長”に吊られてスタートしたのだと思う。しっかりペナルティー貰ったみたいです。私の順番が来てスタート合図と同時にストップウォッチをONしてスタートしました。CP2がオド確認地点(11.63キロ)になっていて私のバイクのトリップは11.6キロを表示していました。下2ケタが表示されないので11.60キロ〜11.69キロの間をトリップが示している事になります。周回してチェック手前で前走車が時間調整している地点で私も待機しました。この地点でトリップは16.0キロを表示していて、16.0キロ〜16.09キロの間を示している事になります。チェックまでの残りの距離とメーターの誤差を考慮して1周の距離を16.2キロ(36分41秒)と想定しました。実際は16.13キロ(36分31秒)が正解でした。GPSとか使えば正確に距離が把握出来るのですが、メーターの誤差をヤマ感・第六感で考えるのがゲーム性があって楽しめるので、今後もこのスタイルでやって行きます(オンタイムラリーもこの方式で楽しんでる)。2周目からスピード勝負です。まだPM7時頃なので空は明るいままです。暗くないから本戦のような気がしなくてペースが上がりません。3周目から日が落ちて来て暗くなり出しました。「ライトの明るさは、こんな物だったかな?」って感じでペースが上がらずに後続車にパスされまくりです。6周目の途中で「やっぱりライト暗いなぁ?」と感じてスイッチを触ってみると片側のライトがOFFになっていました。2周目に入る時に2灯ともONにしていたのですが、日が落ちる間にスイッチに触れて消灯させて気が付かないまま走っていたようです。2灯点灯させると視界が開けてペースが上がりました。が、3分前くらいからチェッカーが振られていて6周で終了しました。6周目が一番速いラップタイムでした。明るかった2周目よりも速いし。順位は、予選順位から大きく後退して32位でした。”ながちゃん”は4周目にチェーンガイドが外れて20分位復旧にロスして53位でした。レース後は、獅子汁とオニギリを頂いてレースの事を振り返りながら談笑して就寝しました。翌日、表彰式が行なわれ、今回も無事に『よさりのラリー』は終わりました。来年はライトを消さないよう注意しましょう。

【8月24日】
御所オートランド杯オンタイムED 終了
8月19日、オートランド杯オンタイムED(熊本県 御所オートランド)が行なわれました。今回の【クラブ しかしか団】は私(YZ125)です。御所オートランドは近くでありながら2年以上ココでのレースに出ていなくて、オンタイムEDも久しぶりで楽しそうだったのでエントリーしました。全設定のコースを走りたかったのでAクラスで出ました。前夜は、主催者さんが焼肉などを用意してくれて、会場のキャンプ組が皆集まってワイワイとAM1時頃まで食ったり飲んだりして就寝しました。AM6時に起床。軽く腹ごしらえしながら受付・車検、ミーティング(オンタイム制が初参加の方たちに解かり易いように、丁寧に説明していました。)と進み、AM9時半からレースがスタートしました。1周のコース内にSSが3箇所(MT・ET1・ET2)設けていて、AA・Aクラスは1周40分を5周。B・Cクラスは1周50分を4周の設定で行なわれました。1周目は下見を兼ねてSSスルーのオンタイムのみで走りました。コースINして直ぐMTでMXコース内を走ります。コース幅が広くて何処走っていいのか解かりません。MXコースから4駆コースに入り、4駆コースを外周するように走って、AA・Aクラスは【すり鉢】の方に降りて登って行きます。4駆コースから放牧地へ。放牧地入口からET1で、放牧地内を走ってET1スタート地点に戻って来ます。距離が長くて集中が途切れてしまいます。4駆コースからEDコースに入ってET2です。林間を切り返しながらウッズの中を走り抜けます。加減速、切替しなどリズム良く走るのがポイントみたいです。EDコースから川に降りて行きます。川はフラットに慣らされていて陸側も使うので特に難しくはありませんでした。川を抜けて道路沿いの枯れ沢を通ります。慣らした所がフカフカで走りにくいです。枯れ沢からツヅラ登りで、切り返しの所で2台止まっていて、バイクを避けて切替して登ろうとしたら失速してしまいました。土が粘土質でツルツルで何度か再発進して何とか登れました。枯れ沢からツヅラ登りで一気に疲れました。1周を30分くらいで周ってピットで休憩しました。気温も上がってきて汗が止まりません。腕も痺れています。燃料の残量をチェックして、リヤタイヤの空気圧を下げて2周目に入りました。暑くてテンション下がりながらもSSは自分なりに真面目に走って行きます。コース後半の川を抜けて「枯れ沢とつづら登りがダリ〜な。」とか思っていたらキャンセルになっていました。物凄く楽になりました。ピットに戻って、給油や水分補給をしてオンタイム時間まで休憩して計時に向かいました。3周目から45分周回と告げられました。更に楽になりました。気温が高くて熱中症などを心配しての配慮だと思います。3〜5周目も何とか周回してパルクフェルメにバイクを入れてゴールしました。リザルトを見ると全SSでのタイムの悪さがハッキリ出ていました。位置的にはBクラスで何とか走れるかな。というレベルです。来月の山都2DAYSエンデューロにも出れるよう調整したいと思います。

【9月20日】
山都2DAYSエンデューロ 終了
9月15・16日、山都2DAYSエンデューロ(熊本県 御所オートランド)が行なわれました。今回の【クラブ しかしか団】は私(YZ125)です。出走車両を公道走行登録していないのでBクラスでエントリーしました。14日PM3時過ぎに出発。地元は大雨だったのが、高千穂町では雨は降っておらず、山都町に入ると晴れ間が出ていました。PM5時頃に着いたので、会場に行く前にXT(エクストリームテスト)の下見に行きました。PM6時頃に引き上げて、パドック奥のトイレの近くにピットを構えました。簡単に晩飯を済ませPM9時頃には就寝しました。AM6時頃起床。パドックに人が集まり出して賑やかになってきました。受付・車検を済ませて、バイクをパルクフェルメに持って行きました。ブリーフィングで競技説明があり、Bクラスは1周90分を3周との事。AM10時より、全日本クラスから競技が始まりました。私たちの順番が来てスタートしました。モトクロスコースを周回して4駆コースに入り、【すり鉢】の下りで2台、登りで4台ほど引っ掛かってます。「初めて来た人だと大変だろうな。」と思った。【すり鉢】を過ぎて放牧地に入るとET1(エンデューロテスト@)に着きました。1周目はSSはスルーなので流しながら走りました。沢を過ぎてから斜面を登る所で4・5台引っ掛かっていてラインを塞がれました。2周目からは渋滞に気を付けないとタイムロスになります。ET1を抜けて放牧地から林道を気持ち良く移動するとXT(エクストリームテスト)手前のタイムチェックに到着しました。全日本・Aクラス以外はタイムチェックは無いけどカードの記入だけしてもらいます。XTは、3・4メートルのステアケース(迂回あり)〜ヒルクライムを登り下り(登り迂回あり)〜キャタピラ超え2箇所(迂回あり)〜ガレ石超え〜溝飛び2箇所(飛ばなくても行ける)〜H鋼超え2箇所(迂回あり)〜ヒューム管超え〜キャンバー横切り(迂回あり)〜湿地登りヒューム管超え(迂回あり)〜ゴール。という感じの設定で、パンクの危険性があるキャタピラ超えとH鋼超えだけは避けて、他は全部トライしました。XTから移動してEDコースに設けてあるET2(エンデューロテストA)に着きました。ET2から川に降りて、川を登ってから枯れ沢〜つづら登りです。つづら登りの切り返しで渋滞してました。で、1周を70分位で周って来てピットに着きました。給油をすると4.5リットル入り、タンク容量が8リットルなので毎周給油しないといけないです。走行中に時折雨が降って、ゴーグルのロールオフが張り付いたので修理しました。後は簡単なチェックとチェーンに注油をして計時に向かいました。2周目からSSの計測が始まります。ET1に行く途中の【すり鉢】で5・6台引っ掛かっていて、バイクを避けてトライしたら引っ掛かってしまい、バイクを下ろす時に体勢が崩れてバイクもろとも滑り落ちてしまいました。ET1の前なのに一気に疲れました。ET1は、何台も前走車に追い着いてペースが上がりませんでした。XTは、後半のキャンバー手前の凸凹でマーシャルが転倒していて邪魔された以外は1周目と同じように走れました。ET2は、切り返しのテンポが悪くて自分でも「遅いなぁ。」と思った。2周目も70分位でピットに戻って来ました。3周目は、【すり鉢】がカットになっていました。なので、前走車を抜く事も無いので、ET1では前走車が次から次へと現れてペースが上がりませんでした。XTは、ステアケースで進入ラインが悪かったのか失速してしまい、バイクを投げながら人間も飛ぶという秘技を使って(笑)、何とかバイク・人間とも落下せずに留まりました。でも転けてエンジンも止まって押しが入ったので大幅なタイムロスです。他のセクションは無難に行けました。ET2は、やっぱりリズムが取れずにダメダメ。3周目も70分位で周回してプレフィニッシュ手前で待機しました。時間が来てピットに入り、15分のワークタイムがあるので給油とマシンチェック・整備をして(キックペダルのボルトが緩んでいた)、パルクフェルメにバイクを入れました。今晩は通潤山荘でウエルカムパーティーなので、野宿組みの”ZIMてふ”御一行様の車に便乗させてもらいました。ココで1日目の暫定結果が出て、トップと1分31秒差の2位でした。明日はコンディションが崩れそうだから、不得意なET1・2を無難にこなして、XTをもっと責めると逆転もあるかなぁ?と思いながら、パドックに戻って就寝しました。2日間の設定は、90分を2周で、夜中に降った雨でコンディションが悪いので、所々コースがショートカットしているとの説明。しかもBクラスは、XTとリエゾンの川登りもカットである。1周目スタートして4駆コースに入ると大幅にカットされていて直ぐにET1に到着。出来るだけ前走車と間隔が空くようにスタートしたつもりなのですが、次から次にバイクが現れます。沢を過ぎてからの登りがコーステープで修正されていて奥側に迂回するのだが、バイクが2台引っ掛かっていて完全にラインを塞がれてしまいました。ココで30秒前後停車するハメに。その後は焦ってペースボロボロでした。ET2は、短くなったコースで1台パスして「調子いいかも!」とか思いながら走っていると、なんとミスコースしてしまいました。テンション急降下です。ET2でガックリして走っていたからか、コース指示を見落として川に降りてしまいました。「バイクが綺麗になるから、まっいっか。」とそのまま進み50分位でピットに戻って来ました。時間が来て2周目に入りました。ET1は、前走車を何台か抜いてペースが上がらないまま終了。林道を移動している時にフロントブレーキがオカシイのに気付く。マスターシリンダーのピストンの動きが悪くてタッチが渋く、上手くブレーキ操作が出来ません。ピットで直すしかないので、そのまま進みました。XT会場を過ぎて舗装路に出た時に、不意にフロントブレーキを掛けてしまい前輪がロック。無意識にカウンターを当ててしまい道路外に向かって滑って行きました。クヌギの木にバイクの横っ腹が激突して道路下に落ちるのは避けれました。「脚挟まなくて助かった。」。ET2は、スタッフが立っている付近のシケインでフロントがロックして転倒。エンジンも止まって今回もダメでした。今度は川に下らないルートをキチンと通って(泥を落とすのに川に行っても良かったのだが)プレフィニッシュに40分位で到着。バイクの泥を落としたり、ライダー達と談笑して過ごし、時間が来てピットへ。ワークタイム15分を使ってブレーキを応急処置してパルクフェルメに入れました。最後はファイナルクロスで、BクラスはMXコースを3周です。雨のためコンディションがウェットのためショートカットコースで行なわれました。スタートして2番手に着きました。コース変更箇所が良く解からないため様子見していたら2連を過ぎた辺りで2台にパスされました。コースを下り切った所で2・3番手が絡むように転倒しました。トップは目の前にいてコース変更箇所も解かったのでペースを上げようと思ったら180度クルッと回って転倒してしまいました。後続のバイクが次々と来るので再スタートが中々出来ませんでした。何とか再スタートして後は追い上げるしかありません。泥をイッパイ浴びながら走ってゴールしました。トップから26秒遅れの3位でした。Bクラス総合は2位でした。2日目の設定が大幅に甘くなったので少し物足りませんでしたが、1日目のコース設定はとても良く出来ていて、地元組の私も楽しく走れました。全日本クラスや遠征組の方々も沢山出ていてパドックも賑やかで満喫出来ました。皆さんお疲れさまでした。

【9月25日】
08’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R1 終了
9月23日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ 開幕戦(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(CRF150R)です。今シーズンからCRF150Rを駆るのですが、乗り込んでいなくて、まだ馴染んでいません。なので今回は色々とセッティングを試してみる事にしました。コースコンディションは、雨が降ったり止んだりの日が続いていたみたいですが、所々に水溜りがある程度で結構乾いていました。練習走行を走って、以前走った時のキャブセッティングの方が良かった感じがしたので、洗車した後にジェッティングを変更しました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタート失敗して完全に出遅れました。というか、バイクの調子がオカシイ?カブッている感じでパワーがありません。1周目は16番手で通過。その後もバイクの調子は良くならなくて、ラップタイムも1周毎に10秒落ちくらいのタイムで周回していたので順位も下がる一方です。結局18位でゴール。”ながちゃん”は、珍しくスタートが良くて前半は6番手に着けていたみたいですが、後半タレて9位。2ヒート目までに不調だった原因を探し、ジェッティングを練習走行時に戻し、テストも兼ねているのでスプロケットのファイナルを変更しました。足廻りはサグを出しただけのストック状態のままです。バイクの不調は感じられず、スタートは悪くはありませんでした。@コーナーで#9の後ろに付いてAコーナーをINで回り、ストレートを5番手で通過。#4にパスされて1周目は6番手。現状では満足行く走りは出来ないのでラップタイムも上がりません。3周目に#2、4周目に#30、5周目に#5・#10とパスされました。#6(ながちゃん)も迫って来ています。タイムが上がらないけど踏ん張ります。7周目に”ながちゃん”が大バンクで転倒して、後続との間隔が大きく離れたのでペースを落としました。走りに余裕が出たので、残りの周回は乗り方などを色々試してみました。私は10位でゴール。総合は14位でした。”ながちゃん”は11位でゴール。総合は9位でした。バイクを煮詰めてR2は今回よりも結果を出せるように頑張りたいと思います。

【10月23日】
08’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R2 終了
10月21日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R2(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(CRF150R)です。レース当日2日前に降った少々の雨もカラカラのコースには影響も無く、埃の多いドライコンディションでした。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、タイミング良くスタート出来て、前に出れるかと思ったのですが、@コーナーで両側から挟まれるように接触してスピードが落ちてしまいました。ストレートを3番手で通過。ダラダラが終わってターンする所で#52をパスしてポジションアップ。1周目を2番手で通過。埃の影響も少ないので気合が入ったのですが、2周目の3連を過ぎてからの折り返しでエンジンが突然ストールしてしまいました。再始動に手間取って次々と後続車に抜かれて、2周目は8番手で通過。順位を落とした焦りと、エンジンストールが怖くてリズムが大幅に崩れ、力も入り過ぎてしまって序盤で腕がパンパンになってしまいました。3周目に#18、5周目に#3、7周目に#30・#10とパスされて、順位を挽回するどころか下がる一方です。駄目押しは、ゴールで#4に並ばれて負けてしまい13位でゴールしました。”ながちゃん”は、1周目を6番手に着けて、埃の影響が少なかったのか4位でゴール。昼食後、気を取り直して、1ヒート目の埃が凄かったのでエアーエレメントを交換して、エンジンストールしないようにとキャブセッティングを見直しました。パーソナルクラスの前に、テーブルトップから1コーナーまでとストレートに散水されました。2ヒート目のスタートもタイミング良く出れました。接触も無く@コーナーを抜けて、Aコーナーで#3の後ろに付いて3番手でストレートを通過。ダラダラからスカイライン登りまでは埃が凄いです。1周目は3番手で通過。前走車に着いて行けなくて後続を気にしながら走りました。6周目に#9にパスされて4番手に後退。8周目に#10が近づいて来て、ラストラップには背後に張り付かれましたが、何とか抜かれずに4位でゴール。総合は7位でした。”ながちゃん”は11位でゴール。総合は6位でした。2ヒート目のセッティングは良い感じでした。R3までの期間が短いですが、もう少し煮詰められたらと思います。

【11月8日】
ハンドルバークランプ・NRハンドガードクランプ カラー追加
ハスクバーナ用の大径ハンドルバークランプにレッドを追加。NRハンドガードクランプのSP−D仕様にレッドとブルーを追加。機能美+アルマイトカラーのアクセントによりバイクの目立ち度もグ〜ンとアップ!価格はシルバーと同価格です。

【11月13日】
08’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R3 終了
11月11日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R3(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(CRF150R)です。コースは、テーブルトップ先から第1コーナー、ストレートから3連ジャンプ手前、ダラダラに新たな土が入り、大幅リニューアルされていました。今回バイクは、足廻りを変更したのですが、練習走行で直ぐ違和感を感じました。フロントの入りが大きいのとリヤの跳ね上げが出て乗り難い。おかげで腕に力が入り過ぎて、練習走行途中で腕が上がってしまいました。予備パーツを持って来ていなかったので、出来る範囲で調整するしかありません。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタートに集中出来ず完璧に出遅れてしまいました。@コーナーで、イン側に居たバイクにズルズルとアウト側に追いやられ、#14(清ちゃん)をコース外にはじき出してしまいました(ゴメンネ)。Aコーナー手前でクラッシュ渋滞が発生して、ココで出遅れた分を挽回して1周目は6番手で通過。2周目は#7にパスされました。バイクが乗り難くてペースが上がらないし、早くも腕が上がり出しました。5周目に#18、6周目に#31・#2・#6・#16、7周目に#3・#19、8周目に#5、とパスされ、ラストラップには#14にゴールで抵抗も出来ずに抜かれてしまいました。1台マシントラブルがいて15位でゴール。”ながちゃん”は11位。足廻りの打開策も無いまま2ヒート目に入りました。スタートは、さほど良くなかったのですが、@コーナー進入からAコーナーの区間でスルスルと出れて3番手でストレートを通過。腕が上がる前に後続を少しでも引き離したかったのですが、3連ジャンプの1つ目の山でエンジンが止まってしまいました。惰性で2つ目の山を越えて加重を掛けて、3つ目の山の登りで『ボッ・ボッ・ボッ・・・』と、何とか点火してくれました。順位はキープしたのですが、前2台は遥か彼方へ。後続に突付かれながら1周目を3番手で通過。が、2周目に#1・#2にパスされました。1ヒート目と同様、ペースは上がらず、力が入り過ぎて序盤から腕が上がって来ました。5周目に#3、6周目に#31・#30、7周目に#18、ラストラップに#16と次々にパスされて10位でゴール。総合は12位でした。”ながちゃん”は11位でゴール。総合は11位でした。的外れなセッティングで本番を走ってしまい反省しきりです。次回は頑張りましょう。

【12月3日】
08’ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R4 終了
12月2日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R4(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、私(CRF150R)だけです。コースは散水されていましたが、まともな雨が降っていなくてコースはドライでした。今回の85ccクラスは53台のエントリーがあり3クラスに分けられ、予選からハイレベルな展開で見応えありました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタートで少し出遅れてストレートを8番手辺りで通過。3連ジャンプの1つ目の山で、前回の2ヒート目と同じようにエンジンが止まってしまいました。加重を掛けて再始動出来ましたが順位が落ちてしまいました。1周目は11番手で通過。2周目からはペースも上がらず、#18(まこちんくん)の少し後ろで周回しました。5周目に#3にパスされました。序盤から腕が上がり気味で6周目が過ぎてから完全に腕に力が入らなくなり、一気にペースダウンしてしまいました。7周目に#30・#10、8周目に#8・#5にパスされました。9周目のゴールでトップのチェッカーフラッグが目に入ってレースが終了したと勘違いしてしまい10周目を走りませんでした。で、真後ろにいた#35は10周目を走ったので更に順位を落として17位でした。2ヒート目は、完全にスタート出遅れました。1周目は11番手で通過。2周目は#111にパスされたのですが、サンド区間で転倒したので順位変わらず。3周目からペースを上げて、5周目に#18をパスして1つ順位を上げたまでは良かったのですが、7周目に入ってから腕が上がったり身体に力が入らなくてペースがガタ落ちてしまいました。7周目に#2・#10・#18、8周目に#111・#14、10周目に#35とパスされて順位を落としてしまいました。15位でゴールで総合は16位でした。前半戦の10万円抽選会はダメでした。年明けのR5は1月20日で少し期間が開くので、身体を休めて後半戦は安定した走りが出来るように頑張りたいと思います。

【12月19日】
CRF150R用 中空リヤアクスルシャフト・ブロック セット 販売開始
CRF150R用 中空アクスルシャフト・ブロック セットを販売開始しました。ノーマル部品と交換する事により約250gの軽量化になります。シャフトは回り止め仕様になっているので、脱着作業が楽になります。チェーンアジャスターの目盛りも見易くなっているのでチェーン調整も楽になります。アクスルブロックのカラーはレッドとブルーを用意。税込価格:10,500円

【12月20日】
ダイレクト・イグニッションコイル 販売開始
ダイレクト・イグニッションコイルを販売開始しました。税込価格:6,300円

【12月25日】
07’WONETシリーズ戦 藤田貴敏選手 チャンピオン獲得
塾長こと藤田貴敏選手が07’WONETシリーズ戦もチャンピオンを獲得しました。昨年に引続きWR−Fの全DC化の依頼を受け、今年は、大径バーハンドルクランプ(ヤマハ用)とNRハンドガードクランプ(SP−D)も装着していただきました。よさりのラリーでは、全DC化+HIDの威力が発揮出来たかと思います。大径バーハンドルクランプがノーマル部品では出せないハンドルポジションを作り出し、NRハンドガードクランプがハンドガードをガッチリと固定して破損トラブルを最小限にし、レース結果に一役貢献出来たかと思っています。来年も更なる活躍を期待しております。チャンピオンおめでとうございました。