近況報告2006

近況報告の部屋


【1月1日】
A HAPPY NEW YEAR !
あけましておめでとうございます。昨年度は、多くの方々に訪問していただき本当にありがとうございました。昨年のバイクの活動は、エンデューロ:9回 モトクロス:8回 ラリー:4回と、毎月のようにイベントに出まくった年でした。その分、ツーリングの回数が少なかったです。今年の活動の予定としては、ツーリングの回数を増やす、レースは楽しむ事に重点を置く、NEWマシン(まだ未定)の熟成とパーツの開発を精力的に行う、などを念頭に『OFFの細道』を盛り上げて行きたいと思います。今年は、多くのバイク仲間とお知り合いになりたいとも思っていますので気軽に声をかけてください。宜しくお願いします。

【1月4日】
新年ツーリング 終了
1月3日、”ながちゃん”(スーパーXR)、”のりのりさん”(SL230)、”K谷くん”(XLR250R)、”イノッチくん”(CRM250AR)、私(スーパーXR)の5名で新年ツーリングに行きました。とある場所に集合してAM9時に出発だったのですが、”ながちゃん”が「キャブのオーバーフローが止まらんじ〜。」と云ったかどうか定かでないが、、整備で1時間の遅刻をしてAM10時から出ました。私の希望で、○之谷温泉の所から入るルートを通って○田ダムに抜けるルートに入りました。この区間10キロ?だけでスタートから4時間も費やしました。里に下りて昼食を取ってから去川周辺で遊んでお開きにしました。程好く汗がかけて楽しめました。今年はツーリングに沢山行こうと思うので皆さん宜しくです。
のりのりさんのブログ』から動画(一部)
イノッチ K谷 EA のりのり ながちゃん

【1月9日】
阿蘇オープンエンデューロ 終了
1月8日、WONET 第1戦 阿蘇オープンエンデューロ(熊本県 御所オートランド)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”かわーちくん”(KTM250EXC)です。昨年末のクリスマスEDで鎖骨と膝を負傷して完治していない”かわーちくん”が心配で、私は付き添いで同行しました。当日のAM5時に”かわーちくん”を迎えに行って出発しました。高千穂のジョイフルで朝食を取りAM7時半頃に会場に到着しました。雪と凍結の情報が飛び交っていたのでスタッドレスタイヤを装着して来たのですが、思ったより路面状況は大した事はなかったです。前日の方が大変だったのかな?受付・車検、ミーティング、前年度表彰(モトパンをゲット)があり、AM9時45分に、気温が上がらずにカチカチの路面状況の中、レースがスタートしました。全車両がスタートした後、裏のストレートを”たいちぇんくん”がトップで通過しました。”かわーちくん”が無事に通過したのを確認して放牧地出口の四駆コースに移動しました。この区間を”かわーちくん”が通過した後、川セクションに移動しました。ここでも”かわーちくん”が通過したのを確認してピットの方に戻りました。ピットで見学していたら”げんちゃん”がピットINしました。リアブレーキがエアを噛んでスカスカで効かないらしい。マスターをチェックしたらフルード液が入っていません。周りに居た方たちと協力して、フルード液を持って来たり、工具を受け渡ししてくれたりして何とか修復し、大幅にタイムロスしたけど”げんちゃん”は元気にコースに戻って行きました。20番台くらいまでの順位を把握し、ピットINして来る選手の手伝いをしながら計測地点前で各選手に後半も頑張って貰おうと現在順位を伝えて見送りました。1位”塾長”・2位”NR王子”・3位”KING”・4位”トップ雁”・5位”なりれいくん”・・・と、上位は順位の変動が無い感じですが、10番台以降は周回ごとに入れ替えが激しく、見ている私も手に汗を握りました。後半に入ってから気温が上がってきて路面が溶け出し、阿蘇の土特有のニュルニュルに変貌してライダーを苦しめていきました。チェッカー開始30分を切り、1位”塾長”・2位”NR王子”と7周目に突入し、3位の”KING”が通過するのを待っていたらスローペースで戻って来ました。バイクを良く見るとリア側がシャコタンになっています。「リアサスが折れた〜!」と”KING”の悲痛の叫びが・・・。とても走れる状態ではないので6周回のチェックを受けてレースを終えました。最終周に入るライダーを激励して皆の帰って来るのを見守りました。チェッカーが振られる中、無事に”かわーちくん”も帰って来ました(27位)。走り切ってホッとしました。私は今回走らずに見学でしたが、それなりに収穫はあったかな?次回の第2戦から参戦したいと思います。参加した皆さんお疲れさまでした。

【1月16日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R5 終了
1月15日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R5(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、私(KTM85SX)だけです。コースコンディションは2日前から降った雨でウエット状態ですが、練習走行〜予選〜ヒート@と進むにつれコンディションは良くなってきました。今回はエントリー台数が少なく、エキスパートクラスは19台と少ないので、もし速い選手が序盤で出遅れても波乱が無く追い上げてくるので、私みたいな『先行して逃げ切りたいタイプ(笑)』には不利な状況です。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、スタートでリアのグリップを意識しすぎてフロントが浮いてしまいました。が、何とか修正して@〜Aコーナーを4・5番手で進入してストレートを抜けれました。3連ジャンプ過ぎのヘアピンで#47に抜かれて1周目は6番手で通過。2周目にスカイライン入口で#47が転倒して5番手に復帰。が、3周目に入って早くも腕が上がって一気にペースダウン。この周に#7、4周目に#75にパスされ7番手に後退。そのままペースは上がらず、7周目に#77にもパスされ本当にマズイ展開です。9周目(ラストラップ)に#77が転倒して7位でゴール。2ヒート目はコンディションは更に良くなりました。スタートの出だしは良かったのですが、@コーナー進入までの加速が悪くて5番手で@コーナーに進入。Aコーナーで上手くラインが取れて4番手でストレートを抜けました。が、#4・#47にパスされて1周目は6番手で通過。4周目に#6、6周目に#75にパスされて8番手に後退。7周目に#75の背後に着けて「次の周辺りに抜き返せるな。」と思いながら走行。が、8周目の大バンクで#75が転倒。ピッタリ着いていた私は回避出来ずに転倒。この隙に#7が通過して9番手に後退。9周目(ラストラップ)に#75に絡んだのですが、順位は変わらず9位でゴール。総合は8位でした。もう少しスプリントの体力付けないとダメだなと痛感したレースでした。残り3戦、頑張りましょ〜!

【2月20日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R6 終了
2月19日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R6(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(KTM85SX)です。コースコンディションは2日前までに降った雨でウエット状態ですが走り難くはありませんでした。今回は参加台数が多くて、エキスパートクラスは25台のフルグリッドでした。1ヒート目は、スタートの発進は上手く出来たと思ったのですが、加速が伸びずに@コーナーでイン側から刺されて塞がれてしまいました。更にAコーナー出口で詰まってストレートに出た時には何位なのかサッパリ解かりませんでした。順位が入れ変わりながら1周目は8位で通過。2周目のスカイラインの登りで#9”ながちゃん”がインから刺して来て私と接触。何とか転倒は免れたけど#7にもパスされて10位に後退。ウォッシュボードで#9を左側から抜こうとしたら、そのライン上の前を走っていた#47が失速して避けるのにスピードが落ちて何とか#47だけパスして2周目は9位で通過。3周目は#21が転倒して8位で通過。4周目は#47に抜かれたけど#7が転倒して8位のまま。私は序盤からペースが上がらず6周目に#7と、8周目に#59に捕まって10位でゴール。2ヒート目は、またまたスタートのタイミングは悪くなかったと思うのですが、加速が悪いのか1ヒート目と同様、イン側から刺されてストレートでは何位か解かりませんでした。ゴチャゴチャしながら1周目を7位で通過。2周目に#5にパスされて8位。3周目に#5転倒で順位が上がったのも束の間、#7・#9にパスされて後退。最終コーナーで#9を抜き返して3周目を8位で通過。4周目にキャメルの進入時にリアがスライドして横向いてミスしたところで#9にパスされるが、最終コーナーで抜き返して8位をキープ。5周目に#9が再びダラダラ入り口でパスして行き9位に後退。6周目はペースが上がらないので前車と引き離されたと思ったのですが、前方で#7・#9・#21の3台が絡んでいてペースが落ちていて近づきました。が、中々その集団に加われないまま走行していたら8周目に#59にパスされて10位に後退。そのまま順位は変わらずにゴール。総合も10位でした。今回はスタートがダメだしペースも上がらないで良い所なしでした。バイクの調子も今一つだったし参りましたね。

【3月14日】
W−ED in 遊パーク 終了
3月12日、WONET 第2戦 W−ED in 遊パーク(大分県 遊パーク特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”かわーちくん”(CR125R)と私(YZ125)です。本番当日の天気が雨という予報でバイクの泥対策を入念にしました(これが裏目に出た)。前日のPM6時半過ぎに”かわーちくん”と出発し、買出しでトライアルに寄って、ここで”みったけさん”と合流。山小屋ラーメンで晩飯を取り、会場にPM10時半頃に到着しました。AM1時に就寝してAM6時に起きると夜中から降った雨でパドックはグチャグチャしてる。受付・車検〜ミーティングと行われ、AM9時からゼッケン順2台づつスタートしました。スタートして直ぐ見える所で早くも引っ掛かっているバイクを見て「今日のレースは荒れるだろうな〜。」と思いました。私の順番が来てスタートしました。1周目はSSスルーのオンタイム計測だけなので流しながら走ります。が、何かバイクがヒートぎみです。そしてSS1後のリエゾン区間でバイクを止めてエンジンを冷やしました。後続から次々と抜かれますが、「オンタイムで帰ればいいから。」と焦らない事にします。その後の林道から杉林に入る登りを終えた所でラジエター液が沸騰しています。「わっ!これヤバイよ!」と、沸騰が治まるまでエンジン停止。その後も何回かエンジン停止を繰り返したのでオンタイムの時間が怪しくなってきました。走りながら「1周したら水を補給しよ。」と思っていたのですが、ピットインした時点で10分の遅着で焦って給油だけして水を補給せずに2周目に入ってしまいました。SS1前のウッズ区間でエンジンがバラついてて「あ〜!水を補給するの忘れた。」と気づきました。アクセルを閉じるとエンジン止まりそうです。SS1を終えて1周目でラジエター液が沸騰した同じ地点で噴いちゃいました。登った所でエンジンを止めてスタンドを出そうとしたらヘンな方向に向いて立てられません。スタンドの固定ネジが緩んでガタガタしていました。このままだとスタンドが脱落するので修理したいのですが、六角レンチを持っていなくて困っていたら、前方で停車していた#14さんが「工具持ってますよ!」という事で事なきを得ました。ホントにありがとうございました。ラジエター液が大幅に減って、このまま走るとヤバイので、キャメルバックの水を入れました。でも全然足りません。しょうがないのでエンジンを冷やす為に休憩していたら、スタッフの”flatさん”が来て会話しながら間を取る事が出来ました。頃合を見てエンジンを回さないようにユックリと先に進む事にしました。SS2に到着し、スタッフの”本田さん”に「スイマセンが水を分けて貰えますか?」とお願いして、快く水を補給して頂けました。ありがとうございました。SS2を過ぎて前回ヒルクライムテストがあった近くの登りでまたラジエターから水が噴いてしまいました。すぐヒートするエンジンに「何で?」って感じでテンションがた落ちです。またエンジンを回さないように気を使いながら走って、SS3を抜けてピットインした時点で20分くらい遅着で、この状態では残りの2周は無理と判断してリタイヤしました。パドックで3周目に入っている”かわーちくん”を待ちますが中々戻って来ません。30分くらい遅れて帰って来て、クラッチがパンパンに張っていて続行不可能と判断して”かわーちくん”も3周でレースを終えました。レースは、WONETクラス52台中12台完走というサバイバルな結果でした。走っている時には何で直ぐにヒートするのか解かりませんでしたが、念入りに泥対策したのが仇となってラジエターへの通気が悪くなったのが原因かなと思います。スタッフ&ライダーの皆さん、お疲れさまでした。

【3月20日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R7 終了
3月19日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R7(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と私(KTM85SX)です。前日までの雨でコースはウェットだったのですが、当日は快晴で気温も高く、練習走行〜予選と進むに連れてコースはドライへと良くなっていきました。私は練習走行時点でのニュルニュルのままが良かったのですが・・・。1ヒート目は、スタートの出だしが鈍ったのですが、@〜Aコーナーで挽回して5番手でストレートを抜け、そのまま順位をキープして1周目を通過。序盤からペースが上がらず、2周目に#5・#77。3周目に#9”ながちゃん”。4周目に#6・#11に次々と抜かれて前半で10番手まで一気に下がってしまいました。5周目からも前走車に着いて行けず単独走行になったのですが終盤になって#77が見えて来ました。ラスト1周(9周目)のAコーナーを抜けた所で#9と#77が絡んで#77が転倒。順位が1つ上がって#9と競りながら最終コーナーでインを刺したかったけど交わされて9位でゴール。”ながちゃん”は8位。2ヒート目は、コースは殆ど乾きベストコンディションになりハイペースな展開になりました。スタートの出だしは今回も今一でしたが、@〜Aコーナーで競り勝ち3番手でストレートを抜けました。#47にパスされて1周目は4番手で通過。3周目に#4・#5にパスされて6番手に転落。6周目に#6。7周目に#2・#25とパスされて9番手に転落。ラスト2周(8周目)で、前方の#25に絡めそうもないので後方に迫って来た”ながちゃん”を前に行かせて#25に絡んで貰ってチャンスを伺う作戦に出たのですが、その後ろに#7が来ているのに気づかず、11番手まで下がってしまいました。ペースは一向に上がらず11位でゴール。総合は11位。”ながちゃん”は9位で総合は8位。来月は最終戦です。

【4月5日】
4月2日 ツーリング 終了
色んな事情が重なって週末の連泊が無理で、【サザンハリケーン】遠征の付き添いや【よーいドン】のエントリーが出来ず、4月2日に”のりのりさん”(CRF230F)と”ながちゃん”(スーパーXR)と私(スーパーXR)の3人でツーリングに行きました。小雨の中、林道〜わき道と入って、昼前に雨が強くなって早めの昼食を取りました。午後から、土石流被害のあった鰐塚山キャンプ場に行ってガレ場やガレ林道を走って、青井岳に移動し、がけ崩れで通り抜けれなかった林道をUターンして戻っていたら2人が来ません。確認に戻ると勾配の有るツヅラの作業道に入ってスタックしていました。出来立ての道らしく土がフカフカの上に雨で濡れているので上手く登れないようです。状況を把握してバイクが振られないようにアクセル開け開けで私は登頂成功!2人は何回かチャレンジしたけど中々登れません。言い訳出来ないように2人のバイクを借りて2台とも登頂。これで”ながちゃん”に火が点いて何回か後に登頂。そうこうしていたら作業の方が来られてタイムアウト。この場を後にし、時間も遅くなって来たので帰路に着くため林道に入ったら道が崩落していて通り抜けれません。別の林道へ大きく迂回して帰る事にします。そこも倒木が沢山あり、道から尾根に登ったりしながら抜けて、最後は快適ダートを通って帰りました。色んなとこ走って堪能しました。またツーリング行きませう。

【4月18日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R8(最終戦) 終了
4月16日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R8(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(CR85R)と”かわーちくん”(ハスクTE250)と私(KTM85SX)です。今回もまた前日まで雨が降って当日には雨が降らないという今シーズンお決まりのパターンで、練習走行くらいまではウエットで私好みのコンディションだったのですが、時間が経過して行くに連れてドライへと戻ってしまいました。”かわーちくん”は、ハスクTE250のセッティングと乗り込みで125/250ccクラスにエントリーしました。順位は、ヒート1:7位、ヒート2:5位、総合6位でした。タイムが出ていません。85ccエキスパートクラスに混じったら中盤より下ですね。足回りが柔らかいので、こんな物かもしれませんが・・・。エキスパートクラスは24台です。1ヒート目は、スタートして@コーナーに横1列に並んだ状態で進入。左右のバイクに当たりながらも我慢してAコーナーのイン側を取って4番手でストレートを抜けました。1周目は4番手のまま通過。2周目からタイムが下がって行き、2周目に#6、3周目に#11・#5、4周目に#47、5周目に#9(ながちゃん)にパスされて9番手まで落ちてしまいました。6周目から”ながちゃん”に食らい着くのですが抜けません。9周目(最終ラップ)に#7に追い着かれたけど何とか踏ん張って9位でゴール。”ながちゃん”は8位。2ヒート目は、スタートは良くなくて@コーナーで引いてしまいました。1周目を8番手で通過。2周目に#47・#5にパスされて10番手に後退。ここから単独走行になりました。6周目に#7が追い着いて来て、インを固めながら応戦。何とか抑えながら9周目(ラストラップ)に入ったら、後ろに気配がありません。#7は転倒した模様。前方に#21が見えたのですが、追い着かなくて10位でゴール。総合は9位。”ながちゃん”は7位で総合は7位。シリーズランキングは、私は5位。”ながちゃん”は11位。”かわーちくん”は24位でした。10万円の抽選会は・・・当たりませんでした。今シーズンも無事に終える事が出来ました。お疲れさまでした。来シーズンは4ストマシンが出ないかな。

【4月24日】
グリーンバレーED 春の大会 終了
4月23日、WONET 第3戦 グリーンバレーED 春の大会(熊本県 阿蘇観光牧場特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(KTM125EXC)と”かわーちくん”(ハスクTE250)と私(YZ125)と撮影班の”tuneさん”です。かわーちTE号は、サザンハリケーンでの報告を元に色々と手を加えて、セッティングもある程度出して良い感じです。ながちゃんKTMも先月の御所練習で足廻りのリセッティングで良くなったし、私のYZはというと、21日(金)に整備を始めて少し気になっていたクラッチを点検して見ると、一番奥のフリクションプレートが割れていました(ガーン!)。あと、クラッチハウジングとクラッチボスの段付磨耗が激しくて要交換状態です。割れたフリクションプレートの分は何とか入手出来、22日の昼前に組み込みました。レース後、クラッチ関連は全交換です。バイクに不安を残しながらもPM3時半に”tuneさん”と”かわーちくん”を乗せて出発しました。”ながちゃん”一家と合流して食事を取り、PM8時頃に会場に到着しました。会場は風が強く寒いしで、サイドオーニングを出すのは止めてPM10時頃には就寝しました。早く寝すぎたのでAM5時に目が覚めました。する事無いのでAM6時半頃までウダウダして活動開始。レストランで朝食を取って、私たちの真後ろに止めた”塾長”の所に行ってバイクの点検をしました。今回からWR250Fの電装系を当店の完全DC化に変更して、バッテリーの電圧が17ボルトまで上がるらしいとの事。知らん顔して新たなカチカチ山事件を起こさせようかとも思ったけど、店の信用問題に関わる事なので配線を見直してキチンと電圧制御するように直しました。これで常時、電動ファンを回していてもバッテリーが上がる事はありませんし、バッテリーが燃え上がる事もありません(笑)。前日の雨でプレランが中止になり、スケジュールに余裕が出来たのでレース時間までノンビリと出来ました。AM11時過ぎから180分+チェッカー60分でレースが行われました。今回の台数は195台の出走です。20台づつの等間隔スタートで、今回私は#4を貰い1列目スタートだけど、黒ゼッケン+指定ゼッケンのライダーたちに混じってのスタートで複雑です。クラッチに不安を抱えているので、あまり半クラッチを使いたくない思いから出遅れたのですが、道幅が狭くなる右コーナーを上手く処理して6・7番手に着けれたと思います。1周目は、あまりにもクラッチを気にし過ぎて低いギアで走ってスピードに乗れずに何台かパスされてしまいました。2周目から少し乗れて来て良い感じになって来ました。が、一箇所トンネルを抜ける所で大渋滞が発生していました。ここで前後差がチャラになり、「こりゃレース不成立かな?」と思いました。ここを抜けて3周目に入り、同じ所で大渋滞は収まっていませんでした。この場所は収集不可能になっていました。主催者の”しゃっちょうさん”の的確な判断で赤旗中断して、一時パドックに戻りました。トンネルを使用しないショートコース(8キロくらい?)が早急に設定されて、60分のレースが再開されました。これに最初のレースの周回数をプラスして争いました。今度は全車一斉スタートで行われ、10番手前後で抜けて行ったと思います。1周目からペースを上げて後続とのマージンを取りたかったのですが、YZに抑えられてペースが上がりません。後輪が左右に振られていて危なっかしくて近づけません。ここでスパッと刺す技量が無い自分がモドカシイ。他の前走車に大きく離されるわ、後続に追い着かれるわ、体力は無駄に消耗するわで、良くない展開です。そうこうしていたらYZが自爆してくれました(安堵)。そこからペースを上げたのですが濃霧(雲の中)で視界が悪くて思うように走れません(皆、同条件なのですが)。3周目辺りから足が吊り出して、我慢して走っていたら両脇も吊って全身ガタガタになってペースが上がらなくなりました。結果は、”かわーちくん”は総合9位(E1−Aクラス 5位)でした。バイクも煮詰まってきました。今回の不具合部分をまた見直していきましょう。私は総合16位(E2クラス 3位)でした。ヘロヘロになりながらも何とか走れました。”タイスケ”のボードが利いたかな?サンクス!クラッチも保って良かった。”ながちゃん”は総合24位(E2クラス 4位)でした。渋滞でメゲたらしい(笑)。一時中断があったけど、物凄く気持ちいいコースだし、2ヒート走れて私は楽しかったです。”しゃっちょうさん”はじめスタッフの皆さん本当にお疲れさまでした。また秋の大会が楽しみです。”tuneさん”撮影お疲れさまでした。早くビデオが見たいです。

【5月10日】
5月4日ツーリング 終了
5月4日、”ながちゃん”(スーパーXR)と”かわーちくん”(ハスクTE250)と私(セロー)でツーリングに行きました。私は何で毎度のスーパーXRではなくセローなのかというと、4月30日に某接待ツーリングに参加したのですが、走り出して1キロも移動したでしょうか?防火帯の登りでクラッチが逝ってしまいました。早々の戦線離脱で、その日は物凄く退屈な時間を過ごしたのでした。で、超久々にセローの出番なのですが、以前からアイドリングが安定しなくて調子がよろしくない。念のため、キャブ・エアクリの掃除、オイル交換など一通りのメンテをして参加しました。川渡り、ガレ場など順調に走って、轍の深い登りで”かわーちくん”を待っていた時にメインスイッチを切り忘れてヘッドライトが点いたままになっていたらしく、バッテリーが上がってセルが回らなくなってしまいました。キックを着けていないので、その場は押し掛けで始動させて先に進みました。なぜか普通に走っていてエンジンが突然ストールします。セルボタンを押すけど反応しません。「なかなか充電せんね。」などと云いながら、また押し掛けして進んで行きます。山を降りて街に出たら、私がペースを遅らせてしまいAM11時過ぎと微妙な時間で、早いけど昼食を取る事にしました。食事後、「もう充電してエンジン掛かるやろ?」と始動させてみたけど充電されていなくてセルは反応しません。また押し掛けです。街中を走行中にエンジンストール。さずがに押し掛けに疲れて、「ながちゃん。バッテリー交換して!」とスーパーXRのバッテリーと交換しました。スーパーXRにはキックを装着しているので弱ったバッテリーでも始動は問題ありません。充電されたバッテリーを装着してセルモーターも元気に動いて復活しました。が、林道に入って走っている間に電圧が下がっていってセルがまた反応しなくなりました。スーパーXRに着けた私のバッテリーは正常に充電されていて、またバッテリー交換しました。その後も林道を走破して尾根のフラット林道の広場で休憩。その先に行くのに私が先頭で走ってからまたトラブル?発生。後続が着いて来ているものと思って先に進んでいたのですが、気が付いた時には後ろに誰も居ませんでした。引き返そうとUターンしてたらエンジンがストール。また電圧が下がっていて、坂道を利用して何とか押し掛けしました。来た道を戻って2人を探しますが何処にも居ません。勝手に何処かに行ったみたいです。「信じられん!」ヘタな所でエンジンが止まったら再始動が難しいので不用意な事が出来ません。とりあえず休憩した場所に戻ってエンジン掛けたままで待つ事にしました。が、何十分経っても来ません。この場に置かれた状況に不安が頂点を達して、私は単独で車を置いているスタート地点に戻る事にしました。アイドリングを高めにしてエンジンが止まらないよう細心の注意を図りながら舗装路を使って何とか戻りました。車に置いていた携帯に着信が入っていて連絡が取る事が出来て、2人は山を越えて戻って来ました。2人には気持ち良く走れなくて迷惑掛けました。立て続けにバイクがトラブって悪い予感が拭えなくて、5日に予定していたYZ125での福岡への走行は見合わせる事にしました。で、セローはレギュ・レクが十分な充電作業が出来なくなっていて、交換したら正常に充電するようになりました。今回の黄金週間中は色々と考えさせられました。

【5月13日】
ハスクバーナ用 大径ハンドルバークランプキット 販売開始
ハスクバーナ用の大径ハンドルバークランプキットを販売開始しました。ハスクバーナは特異な寸法ゆえ、汎用のクランプキットの流用が困難で、何とか装着した方々も満足な出来の物が無いのが現状です。多くのハスク・オーナーから後押しされ専用のハンドルクランプキットを完成させました。ロアークランプを1ピース構造にする事により、ラバーマウントによる、ねじれ剛性不足を解消し、装着時の面倒さも少なくしています。様々な体格・好みのポジションに対応すべく、ハンドル中心から+15mm・+10mm・+3mm・−3mm・−10mm(STD)・−15mmと前後方向に6パターンのポジションが選択出来ます。機能・品質とも自信のある品物です。定価 : 16,800円(税込)。

【6月11日】
サバイバルin広島 終了
5月28日、WONET 第4戦 サバイバルin広島(広島県 テージャスランチ)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”かわーちくん”(ハスクTE250)と私(YZ125)と撮影班の”tuneさん”です。27日AM6時に”かわーちくん”と出発。AM10時に北九州の小倉駅で待ち合わせしていた”tuneさん”と合流して、買出しをしてから高速に乗りました。PAで昼食を取ってPM2時半頃に会場に到着。到着してまずは”なりれいくん”らとコースの下見に行きました。薄暗くなってから焼肉で晩飯を取り、PM11時前に就寝しました。レースはAM10時過ぎにスタートしました。コース全体の約4分の1くらいで1周回のチェックを受けて2周目に入りました。一旦下ってから登るヒルクライムの上にピットを設けていて、そこで早くもダメになったゴーグルを捨てて先に進みました。下見の時に警戒していた枯れ沢登りから右に登るフカフカな所で、1人では登れない状況に陥ってしまい。付近に居た4ストKTMの方と同盟を組んで登る事にしました。先にKTMを上げた時点で私は完全にオーバーヒートして自分のバイクを上げる体制に持ち込めません。そんな時どこからか「トップが周って来た!」などと叫んでいます。私は「あ〜!もうレースは終わった。」とテンション下がりまくりで、それでも何とか助け合ってバイクを引き上げました。でも、キツ過ぎて直ぐには走り出す事が出来なくて大幅なタイムロスをしました。走り出してから、これといって難しいセクションも無く進みますが、体のキツさが取れずペースは上がりません。2周目を終えてピットINし、ラジエター液が減っているので水を補給し、グローブを取り替えて3周目に行きました。大渋滞の起きたフカフカ登りはクローズされていました。が、至る所でコースが荒れて来ました。今回付けていた電動ファンが1時間弱でバッテリー切れで終了して今回もすぐオーバーヒートします。3周目を終えてまたピットINし、ラジエターに水を補給して、この時点で2時間半経過くらいで燃料をチェックしたら全然減っていなくて無給油でコースに戻りました。枯れ沢登りでまたオーバーヒートして少し先に進んだ所で携帯していた500ccの水を補給しました。が、全然足りないので少しでも冷まそうと数分間停車させました。先に進むとコースは更に荒れていて体は吊り出すし、バイクもオーバーヒート気味だしでペースはノロノロです。難所では色んな方々にヘルプしてもらい感謝の雨アラレです。チェック地点に着いたのがチェッカー開始15分前くらいで、バイクと体力の事を考えてチェッカー待ちをしました。結果は、”かわーちくん”:18位。私:26位でした。キツかったけど終わってしまえば楽しかったです。”tuneさん”もビデオ撮影でコースを随分周っていました。お疲れさまでした。

【7月20日】
グリーンバレーED 夏の大会 終了
7月16日、グリーンバレーED 夏の大会(熊本県 阿蘇観光牧場特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は私(YZ125)のみで”かわーちくん”は付き添いです。前日のPM7時に自宅を出て”かわーちくん”を迎えに行き、食事と買出しをしてPM11時頃に会場に着きました。”うさかめ夫婦”の横が空いていたのでサイドオーニングを合わせてパドックが出来上がりました。色んな方々が訪問して来て話が盛り上がり、最後は”NR兄弟”と”かわーちくん”の4人でAM4時までダベッてました。AM6時頃にカンカン・カンカンとハンマーを叩く音に起こされて外を眺めると、私の車の真後ろにぺグを打ってロープを張っている。不届き千万な某○○大学の若者らに渇を入れたら眠れなくなってしまった。寝不足で体調悪しです。Eクラスの開始時刻は遅いので、食事取ったり、レースの支度をしたり、知り合いとダベったり、誰かさんのバイクの修理の邪魔をしたりして時が経つと体調も結構良くなりました。ELクラスのレースも終わり、AM11時半にEクラスのレースがスタートしました。1周目は周りの転倒自爆のおかげで2番手で通過。ゴーグルをピットに投げて2周目に入りました。基本的にカッ飛び設定コースで天気も良くて路面はドライなので、皆ガンガン飛ばして私を抜いて行きます。今回のバイクのハンドル位置が今一で、スタンディング時に体をバイクに預けられない感じで、妙に力んでしまいペースが上がりません。コース後半にある唯一のセクション『溝超え』と『ヤチ』が今回楽しめる場所でした。『溝超え』は、ラダーレールが敷かれるまでは上手くジャンプ出来て良いパッシングポイントになりました。『ヤチ』は、押しが入ったら周りの方たちにヘルプ(こき使ったとも 笑)してもらって事なきを得たり、イメージ通りに通過出来たりしました。1時間半経過してピットINし、給油・グローブの交換などをして再びコースIN。2時間経過頃に空が曇っていたので雨乞いをしたけど雨は降らず。その後、足や手の指などが吊って移動区間のペースはガタ落ち。PM2時半にチェッカーを受けてレース終了。結果は、総合11位でした。広サバ以降、約1ヵ月半ほど全然バイクに乗っていなかったので全身筋肉痛です。今回、装着していたNRハンドガードクランプは、ハンドガードをガッチリ固定して良好でした。

【8月7日】
第7回 五木村よさりのラリー 終了
8月5〜6日、第7回 五木村よさりのラリー(熊本県 某社有地・特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は”ながちゃん”(スーパーXR)、”かわーちくん”(TE250)、私(スーパーXR)です。5日のAM5時に”かわーちくん”宅に迎えに行く予定だったのですが、なんと二度寝をしてしまい起きたのがAM5時半過ぎ。バタバタと出かけてAM6時過ぎに迎えに着きました(爆)。会場までは順調に移動してAM10時過ぎに着きました。少し遅れて”ながちゃん”も到着。PM0時から受付・車検が始まり、早々に手続きを済ませてバイクを予選仕様に変更しました。私がバイクを触っている間に、応援にに来てくれた”みったけさん”たちが食事の準備をしてくれました。PM2時から3時まで予選のコースで公式練習が行われ、4周回してバイクの不具合はないか様子を見ました。リヤのスプロケットで悩んでいたけど結局、普段から装着している48丁のままで来たのですが、2速ギアに落とす区間ではローギア過ぎて全然前に進みませんでした。「やっぱり45丁に替えとくんだった。」と後悔したけど、現状で頑張るしかありません。PM4時よりゼッケン順で予選が始まりました。1つ後ろの”isoさん”に「追い着かれたら避けますね。」などと云っておきながら、コース終盤に後ろからバイクの音が近づいて来ても避けずに走り切ってしまいました。邪魔してスイマセンでした。予選結果は、”ながちゃん”:34位。私:36位。”かわーちくん”:38位でした。”かわーちくん”はブッ飛んだみたいです。バイクを決勝仕様に戻して、時間までユックリと準備や腹ごしらえをしました。PM6時40分から決勝スタートです。スタート時は、まだ明るかったコースも後半になると暗くなってきました。ライトの光軸は練習時にキチンと合わせているので問題無しです。ゴールチェック近くまで来て時間調整しました。CP2までのオドの誤差とチェックまでの残りの距離を計算して1周の距離を25.5キロの56分15秒と予想して1周回目のチェックを受けました(正解は、25.2キロの56分ジャストでした)。2周目からはスピード競技なので自分なりに飛ばすのですが、周りの速さに着いていけません。後ろに付かれたら避けて先行してもらいます。私はマージンを取り過ぎるので転倒やオーバーランは無く淡々と周回を重ねて行きます。3周目に”モンちゃん”が止まっていて抜いたら後ろに着かれて、1度前に出させて着いて行っていたら、ライトが暗くてペースが上がらない様子で私を前に出させてくれました。”モンちゃん”を引き連れて4周目に入りました。CP1を過ぎた頃から時計を気にし出しました。チェッカータイムのPM10時までにゴールチェックを通過するのが微妙になって来たからです。CP2を通過して時計と睨めっこしながら先を急ぎます。ゴールチェック手前のシケイン?に入った頃には残り時間が1分を切っていました。ゴールのお立ち台に登ったらチェッカーは振られませんでした。安堵しました。5周目に入って、コースの所々に止まっているバイクを見ながら、最後までキチンと走り切ろうと念を押して無事にチェッカーを受けました。”モンちゃん”も、しっかり着いて来てゴールしました。パドックに帰ると”ながちゃん”しか戻っていません。一時したら”かわーちくん”が戻って来ました。フロントがパンクしてCP1で待機していたそうです。着替えを済ませて、参加賞の獅子汁とオニギリを頂き、焼肉をしながらレースの出来事などを話しました。疲れていたのかカクテルを飲んだら頭がグルグルと回って、日付が変わる頃にはダウンしました。翌朝は眩しい日差しで目が覚めました。AM8時半より表彰式・閉会式が行われました。総合・各賞の受賞が行われ抽選会は外れて、最後にスタート台で皆で記念撮影をして幕を閉じました。総合の結果は、”ながちゃん”:19位。私:34位。”かわーちくん”:パンクでリタイヤでした。年1回の特殊なレース。来年もバタバタして参加するんだろうな。レースに関わった皆さん、お疲れさまでした。とても楽しく過ごさせて頂きました。また来年も宜しくお願いします。

【9月15日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ 第1戦 中止
9月17日に開催予定だったミヤザキモトクロスチャンピオンシップ 第1戦は、台風接近のため中止になりました。ん〜残念。

【10月11日】
10月9日ツーリング 終了
10月9日、県北部の近場にツーリングに行きました。メンバーは、”つぎまるさん”(KTM200EXC)・”マッドブラックさん”(スーパーXR)・”けいたろうさん”(KLX250)”ウッディーさん”(セロー)・”F田さん”(スーパーXR)・”かわーちくん”(TE250)・私(スーパーXR)の7台です。先ずは、よさりのラリーのナイトランの練習でよく走る林道を抜けます。砂利フカフカで埃が凄いです。夜だと気付かない脇道を見つけて進むと別の林道に出ました。『上祝子(かみほうり)』に向かって、石ゴロゴロの道に入りました。程好く道が荒れていて楽しかったのですが大きく崩れた所があり、今回のメンバーでは断念してUターンしました。『美人の湯』という温泉で昼食を取って、午後からは冬場になると流水が完全凍結する『落水の滝』の周辺林道を探索しました。抜けてそうな道があったのですが、道が崩落していて進めませんでした。PM5時まで結構楽しんでお開きになりました。皆さんお疲れさまでした。また走りに行きましょう!この周辺はまた探索に来たいと思います。

【10月18日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R2 終了
10月15日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R2(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(#11・CR85R)と私(#5・KTM85SX)です。R1が台風で中止になったので、今回が実質の開幕戦になりました。そのR1以降、まとまった雨が降らなくてコースは超ドライコンディションで、前日には散水が行われていました。でも、あっという間に乾いてしまいました。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、半年振りのレースでスタートの出だしが良くなく、『@コーナー』に8番手くらいで進入。『Aコーナー』で上手くラインを見つけて5番手で『ストレート』を通過しました。1周目は、#9・#3にパスされて7番手で通過。2周目は#17が順位を下げて6番手で通過。この時点でイッパイ・イッパイでペースが上がりません。3周目に#48、4周目に#4・#6、5周目に#17・#11とパスされて11番手まで下がりました。体が凄くキツくてダラダラと周回を重ねて行きました。ラスト2周(8周目)の『ダラダラ』で#6が転倒で止まっていて1つ順位が上がって10位でゴールしました。2ヒート目は、やっぱりスタートが上手くいかずに中盤くらいで『@コーナー』に進入。『Aコーナー』でまたラインを見つけて4番手で『ストレート』を通過。1周目は#3にパスされて5番手で通過。体が全然動かずペースが上がりません。3周目に#4・#9、4周目に#11にパスされて8番手まで後退。そこから単独走行になり最終周までダラダラと走ってゴールしました。総合は10位でした。”ながちゃん”は、1ヒート目:9位、2ヒート目:7位で総合は7位でした。今回のレースに、#2の”101さん”がCRF150Rを走らせました。前日に慣らしをしただけの状態だったのですが、両ヒート共ホールショットの4位でゴールしました。ライダーも速いのですが、マシンのポテンシャルには驚かされました。ちゃんと練習をして体を馴らさないといけないのですが、スケジュールが詰まっていてR3も期待出来そうもありません。

【10月25日】
サバイバルin勝光山 終了
10月22日、サバイバルin勝光山(広島県 勝光山鉱業所跡地特設会場)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、私(YZ125)と撮影班の”tuneさん”です。21日のAM5時前に昨晩泊まりに来た”tuneさん”と自宅を出発。下道を順調に進み、予定より大幅に速いAM9時半過ぎに北九州に着きました。昼食には早過ぎるので晩飯の焼肉の食材を買い込んで高速に乗りました。SAで軽めの昼食を取ってPM2時半に会場に到着しました。パドックを確保してコースの下見を”tuneさん”も同行で周りました。林道を登って行くのですが、運動不足の私は数百メートル歩いただけで足がパンパンで息があがってキツくてたまりませんでした。コース設定は、林道が幹としたら枝々にセクションがループ状に設けてある感じです。もし雨でセクションが使用不可能の場合は簡単にコースカット出来るような作り方です。セクションは、【ヒルクライム】【ステアケース】【ウッズ】【ヤチ】など盛り沢山でよく考えられたコースです。フラフラしながら2時間半掛けて下見を終えました。戻って来て一息ついていたら直ぐに暗くなってきました。七輪に炭を熾して、ご飯を炊いて、チョットだけリッチな焼肉の晩飯です。満腹になって”tuneさん”はPM8時にご就寝。私も身体がダルくてPM9時過ぎにダウンしました。が、ヘンな夢ばかりみて2・3時間置きに目が覚めました。ゆったりと朝食とってレースの準備をしてAM10時に#10から1台づつスタートしました。【猿の惑星】というヒルクライムの先の下ってから【キャンバー】を右に抜けるセクションで他車と接触してキャンバー下の藪の中に転落してしまいました。この時に左足ふくらはぎを打撲して激痛が走りました。藪から脱出した時には【キャンバー】は渋滞が起こっていました。足場がスリップして加速しにくいのですが、【キャンバー】横の登りを直登して先に進みました。その後はミスも無く進んで行きました。1時間過ぎた頃に、左足を庇いながら走っていたのが影響したのか、右足が早くも吊ってしまいました。ペースが上がらないまま周回して、2時間過ぎに給油でピットINしました。マシントラブルでリタイヤした”なりれいくん”とオシャベリしながらダラダラと休憩してコースに戻りました。コースはドライなのでセクションは難しくないのですが、林道でのペースが上がりません。一箇所だけ湿地帯があって後半になってくると荒れて来てスタックポイントになりました。チェッカー時間に近づいてきて「あと1周走れそう。」と思いながら走っていて、後半の【ウッズ】の登りでラインをミスしてロスしてしました。で、チェッカーが始まって直ぐにゴールになりました。ゴール後は「もう1周行きたかったなぁ。」と思っていたのですが、例のスタックポイントで足止めされたみたいで、タイムオーバー者が多く出ました。結果的にはチェッカー受けれて良かったみたいです。結果は30位でした。タイムオーバー者が出なければ更に10番位は落ちています。今回はドライでしたが雨が降ったら凄い事になるんだろうなぁと思いました。帰りは食事を入れてAM0時頃に帰り着きました。皆さんお疲れさまでした。

【11月14日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R3 終了
11月12日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R3(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(#11・CR85R)と私(#5・KTM85SX)です。サバイバルin勝光山での左足の怪我と右手の腱鞘炎悪化で、先週のグリーンバレーEDをキャンセルして今回のレースに挑みました。大会前日は全国的に天気が崩れて雨模様だったのですが、宮崎県は大した雨が降らず、コースはドライのままだったみたいで先月に引き続き散水が行われていました。が、それも練習走行〜予選〜決勝と進むに連れてドライになり埃が舞い上がりました。1ヒート目は、スタートのタイミングがビッタシ合ったのですが、直線の中盤からCRF150R(#2)のスピードの伸びが凄くて前に出られました。@コーナーで並んでいた#17とぶつかってヒヤリとしましたが#2に次いでAコーナーに進入しました。ここでラインを外してフカフカな所に入ってしまいアクセルが開けられず、イン側から#3に刺されてストレートは3番手で通過しました。ウォッシュボード入口で#35(8)に刺されて1周目は4番手で通過。2周目は#17と何回かクロスしながらも何とか抑えて順位をキープしたのですが、3周目に入って腕に力が入らず万事休す。ペースが落ちて3周目に#17・#10・#11、4周目に#9、5周目に#4・#32・#20、6周目に#26と立て続けにパスされました。リタイヤしようかと頭を過ぎったのですが、後続の間隔が大きく離れていたので転倒にだけ気を付けて流して12位でゴールしました。”ながちゃん”は6位でした。2ヒート目は、スタートで隣のライダーと接触して上手く加速出来ずに8番手くらいで@コーナーに進入しました。焦ってしまってAコーナーに高いギアのまま進入してしまい、前方が詰ってエンストしてしまいました。ほぼビリの状態から再発進して埃のストレートを通過しました。とにかく前にいるライダーをパスして行きます。スカイラインで転倒があってビックリしましたが何とか回避しました。前輪を踏んじゃったけど(爆)。1周目は12番手で通過。4周目まで我慢出来ましたが腕が痛くてペースダウンして、後半はまた流して走り11位でゴールしました。総合は12位でした。”ながちゃん”は5位で総合は6位でした。次回のR4までに3週間あるので身体のコンディションが回復出来たらと思います。あと、雨が降ってくれれば云うことなしです。

【12月4日】
ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R4 終了
12月3日、ミヤザキモトクロスチャンピオンシップ R4(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、”ながちゃん”(#11・CR85R)と私(#5・KTM85SX)です。今回はエントリー台数が多くて、85ccクラスは47台集まり、3クラスに分けられました。コンディションはコースが綺麗に整備されて土も締まっていてドライ好きにはベストコンディションでした。前回は腱鞘炎で思うように走れなかったのですが、R3から3週間のインターバルがあり、練習走行を走った感じでは腕の腫れは出るのですが痛みは感じませんでした。エキスパートクラス決勝の1ヒート目は、ゲートの下りるタイミングがバッチリ合って発進したつもりでしたが、バイクが全然進まずスタート出来ませんでした。クラッチが繋がりません。パドックに戻って油圧クラッチのマスターからレバーを外して見るとピストンを押すロッドの部分が破損していてピストンが押されたまま引っ掛かっていました。応急処置で修理してレースは4周目に入った頃にコースに戻りました。1ヒート目の順位はダメだけど、2ヒート目の為に身体を動かして置かなければいけません。4周走った頃からクラッチの繋がりがまたおかしくなってリタイヤしました。”ながちゃん”は9位でした。壊れたロッド部分は修理出来なかったので予備のパーツと交換しました。2ヒート目は、1ヒート目のクラッチが繋がらなかったイメージが災いしたのか、スタートのタイミングが今ひとつで中盤に飲み込まれてしまいました。何台かパスして1周目は9番手で通過。2周目は、#10にパスされ、最終コーナーで#8が止まっていて順位は変わらず。3周目は、ウォッシュボードで#2が転倒していて8番手で通過。4周目は、#8・#17にパスされて10番手に後退。その後は単独走行になって、そのままの順位でゴール。総合はリタイヤがあって順位なし。”ながちゃん”は8位で、総合も8位でした。今回はコースコンディションが良すぎて全体のラップタイムが上がりました。私はウェット希望なのですが。

【12月20日】
クリスマスED 終了
12月17日、クリスマスED(宮崎セーフティーパーク)が行われました。今回の【クラブ しかしか団】は、私(XR100)と”ながちゃん”(KTM125EXC)が”ゴリさん”と組んでのエントリーです。今回も去年に引き続きCRF50に吊られて、46チームのエントリーがありました。コースコンディションは、今週は天気が悪かったのでウェットです。前週に4号車を壊してしまい、急遽5号車を走らせる事になりました。5号車のディメンションは4号車と全然違って、リヤのリンク廻りはワンオフの一品物の上、一回も実走行した事もないので不安でたまりませんでした。練習走行では、4号車と違う乗り心地に戸惑ったり、チェーンが外れてアタフタして、テンションは下がる一方です。スタートは、チャンピオンシップで使用するゲートには46チームも並べないので、昨年のクリスマスED同様、ゲートから@コーナーまでのストレート区間に横1列に並べました。更に両端に旗を持った人を立たせて、ライダーを自走させての変則ルマン式スタートで行なわれました。走って頭がクラクラ・膝がガクガクしたけどトップでスタート出来ました。ここから30分〜1時間位の序盤に引き離しで思い切り走りたいのですが、バイクに不安があってコーナーでアクセル開けれないし、寝かせられないしでペースが上げられません。2時間経過前に”ゴリさん”に給油を手伝ってもらって、クラッチのワイヤーの張りが緩くなっていたので張り直してコースに戻りました。いつもならスタック車や転倒車は絡まないように裁けるのですが、今回は2回ほど絡んでしまいました。走りに余裕が無くて周りが見えていないのでしょう。それでもバイクはトラブルも無く走ってくれました。結果は、45周(46周から1周減算)で4位でした。”ながちゃん”&”ゴリさん”ペアは45周で5位でした。目玉のCRF50は・・・やっぱり当たりませんでした。

【12月31日】
第2回 スタックラリー 終了
12月30日、第2回スタックラリー(大分県南部周辺)が行われました。年末は何かとバタバタしていて29日もギリギリまで仕事してPM5時半過ぎに出発しました。会場は思っていたより近くてPM6時半頃に到着しました。たぶん私が一番近くのエントリーだったはずです。宴会&寝泊り場のバンガローに行って受付をしてコマ図を受け取って、鍋を頂きながら知り合い方と談笑しながらコマ図の内容を簡単にチェックを入れてマップホルダーに装着しました。皆とワイワイしていたら、自己紹介を兼ねた持ち寄り品のオークションが始まりました。私はBSのED660(120/90−18)新品タイヤを持っていきました。安くで落とされた。落札した方はラッキー。日が変わる頃に車に戻って就寝しました。ぐっすり眠れました。AM6時頃に起きて、着替え&準備をしてバイクをパルクフェルメに持って行きました。今朝は氷点下4℃まで下がっていて前日からパルクフェルメに置いていたバイクは凍っていました。車に入れたままで正解でした。ブリーフィングが行なわれた後、AM8時からゼッケン順にスタートしました。スタート地点(キャンプ場内)から通りの駐車場まで押して行ってからエンジン掛けてのスタートです。冷えすぎてエンジン始動に手間取ってるバイクが何台かいました。私のバイクは全然OKで、4・5分暖気してからスタートしました。スタートして直ぐガードレールにぶつかったらしき事故車を発見。路面が凍結してて滑ったのでしょう。所々、凍結した路面に気をつけながら進みます。最初の林道に入った時に冷えて手の感覚が無くてペースが上がりません。舗装路は少しペースを上げ気味で進みます。CPを予測しながら進むのですが、70キロ過ぎてもCPが現れません。っと、少しペースを上げた所にCP@がありました。1分の早着です。大分県と宮崎県の県境と進みながら「へ〜っ!こんなとこに林道があるんだ。」とか思いながら、ペースの上がらない少し荒れた林道など堪能して、「そろそろCPかな?」と思った所にCPは現れなくて、「この林道を過ぎた辺りかな?」とペースを上げた所にCPAがあって2分の早着です。CPAには、ちょっとしたアップヒルのSSS(登頂すれば30秒減算)と河原を利用したSS(走行時間を加算)が設置されていました。SSSは不用意にトライして失敗。SSは段差を過ぎた所で奥の側溝に前輪が嵌ってタイムロス。そのまま慌てて倒木超えでリアが跳ねて転倒しそうになる。残りの杉林の中や河原も空回りで進まず1分57秒と撃沈タイムでした。CPAからゴールまではリエゾンで、自分の好きなペースでゴールしました。結構な距離を走れて変化もあって楽しいラリーでした。主催者さま、エントラントの皆さん、お疲れさまでした。